メイカミについて
メイカミの強さの秘訣。名古屋市の中心部に本社社屋があり、その他にも現在の名古屋地区の流通拠点となる豊山の41号線沿いに1300坪の物流センターを所有しています。
ご存知のように当社の中心的な顧客である印刷業界は典型的な都市型産業。
価格、品質面で差のつけにくい紙業界の中、流通コストをいかに下げるかが、今後の業績を大きく左右する要因となります。
このような状況の中、当社の物流センターにおいて、豊富な在庫ストックと裁断機5台を設置し、大規模なデリバリー基地と位置づけ、営業地域をさらに広範囲に広げています。
ここが他の紙の専門商社と一線を画した活動が展開できる理由なのです。
メイカミを支えているのは、コンピュータネットワークを基本とした受発注・在庫管理等に優れた基幹システムの存在です。
東京のデータセンターにて、データの管理・保護を行い、トラブル等が発生した場合でも速やかに対処できるようクラウドサーバにより、バックアップの仕組みが構築されています。
またこのシステムには地域別配送ルートの指示、荷物仕分け作業等の物流支援も充実しています。
-
都市中心部に本社があることのメリットとは?
それは、印刷業界が都市の情報網と直結していることと関係が深い。
つまり、ニーズが発生した時点で、どれだけすばやい対応ができるかが、紙の専門商社の勝負どころです。5台に及ぶ裁断機は、お客様の注文にリアルタイムで応えるための秘密兵器。朝の受注であれば、常に即日納品が可能なのは、豊山の物流センターに加工部門があるおかげです。
このクイックデリバリーを中心としたトータルサービスこそ、メイカミ発展の原動力であり、お客様との信頼の絆を強くするための基本中の基本なのです。 -
名古屋都心にあり、名古屋開府以来の古い歴史と緑豊かな環境、歴史・文化の香りを感じさせる町並み。
その東区主税町に建つ、地上4階、ガラス張りのビル。それがメイカミ本社です。
オフィスに入りますと、広々とした空間が目に入ります。社員のコミュニケーションを重視し、お客様にも垣根を作らないという、会社の考えがそのまま反映されたレイアウトになっています。また4階には社員食堂があり、ランチタイムを楽しんでいます。
また各自に与えられたパソコンにより受発注、在庫管理、売掛買掛管理等の情報が、ネットワークにより瞬時に各部門に送られ、速やかな対応が可能となっています。 -
-
450社の印刷会社が「自分」を待っている 基本的に受注は電話やファックスという形が多い。しかし、実際に顧客を回ることで、その会社の現状やニーズを探るという作業が、次の受注をつかみ取る鍵となる。玄関先で話をするだけでなく、工場に出向いて紙の様子を聞いたり、印刷機の調子を見たり、インクや紙の新しい利用法について現場のスタッフと情報交換をしたり。印刷会社がメイカミの営業マンに求めているのは、最新の商品情報はもちろんのこと、他社の状況や業界全体の動きなどの、生きた情報なのである。地元印刷会社との根強いパイプの上にあぐらをかかず、常に新しい気持ちでお客様と接する。この姿勢がメイカミの信用を高めて行くのである。
Forest Stewardship Council®(FSC®)は責任ある森林管理を世界に普及させることを使命としています。
メイカミはFSC®の主旨に賛同し、ライセンスを取得しています。
- FSC®認証番号:
- SGSHK-COC-011826
- ライセンス番号:
- FSC-C125772
-
求められているのは「コンサルティング」 印刷会社が生きた情報を求めている現状から、さらに一歩踏み込んで、コンサルティングさえもこなしてしまう。これがメイカミの営業マンである。紙と機械とインクと印刷。これらすべての知識に精通し、お客様の求めている条件以上の効果が上がる紙を提供する。そのためには、印刷業だけでなく、版下業者や写植、製版業者との幅広いコミュニケーションも大切になってくるだろう。不況下で厳しさを増す各企業を、運送力、加工体制、資金体制で積極的にバックアップするメイカミ。これからの営業マンには、「印刷業オーナーの相談役」的な能力が大いに期待されているのである。
-
やっぱり最後は「自分」が勝負 自動車や機械製品のように価格や品質で他との差別化が困難な紙。ライバル会社とデリバリー体制や価格に大差が無いときに、相手企業の担当者は何を見て決めるのか?それはやはり営業マンの情報力と人柄である。印象的な笑顔、大きな声、そして仕事に対する熱意。これら数字では表せないような要因が、最終判断の切り札になる。難しい注文、細かい注文にもすばやく応える。急ぎの配達ならば、自ら動く。ふだんからの積み重ねが、営業マンとしての信用と人間的な魅力を作るのである。もちろん「あいつに任せて置けば大丈夫」と言われるのは、それほど難しいことではない。やるべきことをきちんとやれば、評価は自然に付いてくるものだ。
-